こんにちは!
汗のにおいが気になるお年頃です。
今年はヤバイ暑さですね。
マジ卍とか、もう、最近の言葉が全然わからない年齢になってきました。笑
さて、夏といえば、暑いというより冷房の寒さの方がいつも深刻だったのですが、今年はそんな私でも暑さに苦しんでおります。
こう暑いと、やっぱり汗が気になりますよね~。
昔は、汗をかいても汗のにおいが気になることはなかったんですが、26歳くらいから、汗のにおいが気になるようになりました。
加齢なんでしょうか・・・。
汗のにおいが気になるようになってからも、デオドラント用品を使うって言う発想がなかったのですが、最近急にデオドラント!と思いついたので、今後は汗臭対策もしっかりやっていきたい感じ。
ただ、市販のスプレーやふき取りシートには抵抗があるので、今回はデオドラントスプレーを精油とミョウバンで作ってみました!
使うものは・・・
焼きミョウバンと精油とお水!
買ったことがなかったので探しましたが、ドラッグストアで無事購入できました。
スーパーでも、浅漬けコーナーにおいてありました。
まずは、ミョウバン液の原液作り。
ミョウバン5gを水150ccに入れて溶かします。
空き瓶などに入れてフリフリするだけ。
溶けきるのに時間が掛かるので、1~2日くらい、気がついたらフリフリして溶かします。
ミョウバンが沈殿しなくなったら溶けきったという事で、原液の完成です!
で、この原液をさらに10倍くらいに薄めて、適当に精油をたらしてスプレーボトルに入れたら完成です!
とっても簡単♡
私は、50mlのボトルに、ゼラニウムの精油を2滴たらしました。
早速使ってみましたが、まぁ汗をかかなくなる訳ではないんですけど、匂いが気にならなくなったなぁ~って感じています。
携帯用にミニスプレーも作ったので、汗をかいたら出先でも!
ちょっと香水っぽいですね。
原液はまだまだたっぷり残っているので、ひと夏お世話になれそうです。