こんにちは。
ダイエットブロガーの猫山田です♡
9月から、腸内環境を整える対策として、豆腐を良く食べるようになりました。
3個パックのお豆腐をプラスONするだけで、めちゃくちゃ楽なので、結構続いてます。

9月から、週4~5日くらいで豆腐を食べています。
これが結構、私の腸内環境には良い感じみたいで
かなり便通が良くなったなぁと感じています。
もともと便秘で悩んだことはないのですが、
タバコ吸う習慣と、牛乳を飲む習慣がなくなってからか、
(喫煙すると腸が刺激されるらしいです。)
- 硬くて出づらい感じがあったりとか…
- 残便感があったりとか…
- オナラがすごく臭く感じるとか…
腸内環境に悩みを抱えるようになってたんですよね。
でも、豆腐を食べるようになってからは、
- スムーズに出る。しかもどっさり出る。
- 残便感はほぼ無くなった!
- オナラは臭わない事の方が多くなった!
…という感じで、かなり調子が良くなってきてるなぁと感じています。
お豆腐は腸に良いの??
お豆腐は、オリゴ糖を豊富に含んでいる大豆を原料とした食品です。
オリゴ糖は、腸の善玉菌のエサになりやすいため、
オリゴ糖を含む食品をとることで、善玉菌を元気にしたり増やしたりすることができるわけですね。
また、お豆腐を固めるために使われているマグネシウムは、胃腸に働きかけて排便しやすくしてくれる作用があるみたいです。
オススメの豆腐の食べ方。黒蜜きなこ豆腐のカロリーも計算してみたよ!
オススメってこともないんですが、
私はやっぱりシンプルにそのまま冷奴で食べることが多いです。
なんと言っても、お皿に出すだけだから、超楽に1品増やせて良いですよね!
しかもタンパク質の摂取にもなるので有難いです。
薬味とかも一切なしで、味ぽんマイルドか、ノンオイルの青じそドレッシングをかけて食べるのが大好きです♡

薬味たっぷりも美味しいですけどね。
肉豆腐や湯豆腐も美味しいですよね♪
肉豆腐は甘めのすき焼き風するのも好き♡
これから寒くなるので、鍋物の湯豆腐も多くなりそう!
あとは、黒蜜きなこ豆腐でデザートにするのも超美味しいです!
これも、きな粉と黒蜜を掛けるだけなので、手間いらずで簡単♪

私は、3個パックのお豆腐1個(g)に、
きなこ小さじ2、黒蜜小さじ2で食べてます。
これで155kcal!
ちょっと甘さもあるしたんぱく質も摂れるし、ダイエットにはぴったりですね。
最後に
こんな感じで、頻繁にお豆腐をプラスONするようになって、
お通じの悩みはかなり解消に向かっていると感じられています♡
とってもヘルシーなお豆腐ですが、食べすぎは逆に健康を害するリスクがあるので、過剰摂取は厳禁です!
イソフラボンを含む大豆食品は、摂り過ぎることで婦人科系の病気になる危険があります。
また、同じ食品を毎日摂取することは遅延性のフードアレルギーなどの原因になるので、どんな食べ物もソレばっかり毎日食べるのはやめましょう!
私も、お豆腐は週4日程度で食べるように気をつけています♪
適量の摂取で、効果をしっかり感じていきましょう♡