DIET

カロリー計算ダイエットを無理なく続ける5つのコツ

こんにちは!

現在、カロリー計算でダイエットしています。

Contents

カロリー計算は面倒くさい??

さて、カロリー計算でダイエットと聞いて

拒否反応が出る方もいるのでは?

いちいち食べたもののkcalを計算する。

…面倒くさそうですよねぇ。

出来ることなら、

そんな面倒なことをしないで

ダイエットがしたい!

私も、そんな風に思っていました。

ですが、

おデブ→スリム美人

…というふうに、

人生を切り替えたいのなら

カロリー計算をして

自分の理想の体型に

必要な食事量、

過剰な食事量というのを

カロリーという単位で

知っておくのは大切です。

それに、カロリー計算でダイエットを始めてみると

意外にも、面倒くさくないんです。

本当に意外なんですけどもね。

なんでかっていうと

食べるものって

意外と決まっていませんか?

外食の多い方だと

カロリー計算て確かにちょっと

難しいと思うのですが

自炊している方なら

分かっていただけると思うんですけど

いつものレパートリーって

そんなに多くないですよね??

なので、最初の1回だけ

カロリーを算出してしまえば

あとはそのメニューをアプリに登録して

食べた時にポチッとタップするだけ。

さて、どうですか?

簡単そうな気がしてみませんか?

今回は、

実際にカロリー計算を始めてみて感じた

無理なく続けられそうなコツを

お伝えして行きます。

下味冷凍を活用しよう!

下味冷凍、ご存じですか?

ジップロックなどの保存袋に、

切った食材と調味料を入れて作る

いわば、自家製の冷凍食品。

f:id:yu-ko-simpleandlovely:20180723080157j:image

下味冷凍する時に、

カロリーを算出しておけば

食べた時にアプリに

摂取カロリーを登録するだけ。

自炊が苦手な人も

解凍してすぐ調理できるので

自炊の頻度かグッと上がるのでオススメです。

マイレシピの作成

いつも作っているレシピで

マイレシピを作成しましょう!

いつものレパートリーは

目分量でちゃちゃっと作っていると思いますが

その、いつものレシピを

1度だけ、重さや量をはかったりして

カロリーを算出してしまいましょう!

f:id:yu-ko-simpleandlovely:20180723080441j:image

このメニューは

だいたいこの分量で作れば

だいたいこのくらいの摂取カロリー

…というのを決めてしまえば

あとはレシピをアプリに登録!

食べたら摂取カロリーとして計上!

という感じで

1度だけ計算すれば

あとはアプリ任せでOK!

重さとかも厳密でなくても

だいたいこのくらいの大きさのピーマンなら

1個○○gくらいだから○○kcal

という感じで

大体で大丈夫。

2回目からは、

そのだいたいで料理すればOKなので

楽チンです。

アプリを活用する

下味冷凍やマイレシピの作成時に算出したkcalは、アプリに登録しましょう♡

カロリー計算のアプリは

色々出てると思いますが

私はCalorieNoteというアプリを使っています。

f:id:yu-ko-simpleandlovely:20180723083920j:image

こんな感じで、よく食べるものを

アプリに登録してあります。

f:id:yu-ko-simpleandlovely:20180723084056j:image

食べたら、アプリで計上しておけば

自動計算してくれるので

どのくらいのカロリーを摂取したかわかるし

あとどのくらい食べてOKなのかとかも

すぐに確認できるので

便利でオススメです。

アナログでカロリー計算は

凄い大変だと思うので

デジタル活用は必須だと思います。

自分に合いそうな

カロリー計算のアプリを

ぜひ探してみてください♡

あすけん

…というアプリが人気みたいですよ。

Twitterでつぶやく

今日食べたもののカロリーを呟いてみる。

1日の総摂取カロリーでもいいし

朝ごはん、昼ごはんに食べたものを

メモ替わりに呟くのもいいと思います。

Twitterで検索してみると

カロリー計算、カロリー貯金でダイエットしている同士が結構みつかります。

同士がいいねしてくれたりすると

ちょっと嬉しくて

モチベーションアップ!

自分が同士の投稿を見てモチベーションを保つのもオススメです♡

こだわりすぎない

カロリーコントロールは

ダイエットする上でとっても重要なこと。

ですが、あまりこだわりすぎると大変です。

なぜかと言うと

そもそもカロリー表示には

誤差があるかもしれないから。

カロリー表示は、20%程度の前後が認められています。

なので、700kcalのお弁当を買ったら

本当は840kcalだった!

…ということは、ありえることなのです。

これは、表示偽装ということではなくて…

例えば野菜1つでも

収穫時期や産地、品種、個体やその部位によっても、カロリーは違うものなんですよね。

100個のピーマン

100個とも全部ピッタリ同じkcalになるか?

といったら、

そんなことはないし

1つ1つ、毎回カロリーを算出して出荷するなんてことは出来ないんですよね。

そんなわけで、kcal表示というのは、

あくまでも目安なわけなのです。

なので、

まぁ自炊なら、

やや多めのカロリーで登録しておく。

という感じで対処して

正確なカロリー計算…

ということにこだわりすぎない事が大事!

何事も、少々のおおらかさが大切です。

最後に

さて、kcal計算が意外と面倒くさくない理由と、無理なく続けるコツ、分かっていただけたでしょうか?

レシピを作ったり、

最初だけちょっと面倒ですが

ある程度レパートリーの

カロリーを算出してしまえば

カロリー計算は本当に楽になります。

コツコツ消費カロリーを貯めてダイエット!

。がんばりましょう♪