こんにちは
現在絶賛断捨離中!
ダイエットブロガーの猫山田です♡
断捨離のため、地道に積読本の消化をしています。
そんなこんなで最近読んだのが、赤羽雄二さんという方の『ゼロ秒思考』です。
◆結論から言うと…赤羽雄二(著)『ゼロ秒思考』は、絶対に読んでおいたほうが良い!!
【ゼロ秒思考のポイント】
- マッキンゼーで14年活躍した著者によるオリジナルメソッド!
- メモ書きで地アタマを鍛えることが出来る!
- 思考の質とスピードを上げる。ゼロ秒思考のトレーニング。
- 気持ちを整理しつつ心を穏やかに保ち、アタマを最高速度で回転させる。
- 考えを深めることも、ウエイトトレーニングのように、鍛えれば鍛えるほど力がつく。
【ゼロ秒思考はこんな人にオススメ】
- 仕事で結果を出したい人
- アイディアやひらめきが欲しい人
- 地アタマを良くし、アタマの回転を早くしたい人
- 自分をもっと理解したい人
- 自分の意見に自信がない人
- 考えるのが苦手な人
ゼロ秒思考のポイント
ゼロ秒思考は、
『メモ書き』という、コストも時間も掛からない、ただそれだけのことで
地頭の良さを作ることができるというトレーニングメソッドについて書かれています。
著者の赤羽雄二さんという方は、かの有名なコンサルティング・ファーム、マッキンゼーで14年間活躍した実績のある方だそうです。
この赤羽雄二さんのオリジナルのメソッドが、このゼロ秒思考で紹介されているのです。
ゼロ秒思考というのは、思考の『質』と『スピード』を上げていくこと。
『メモ書き』のトレーニングを行うことで、ゼロ秒レベルで考えられる人になる。
ゼロ秒とは、すなわち、瞬時に現状を認識をし、
瞬時に課題を整理し、瞬時に解決策を考え、
瞬時にどう動くべきか意思決定できることだ。
迷っている時間はゼロ、
思い悩んでいる時間はゼロとなる。
メモ書きトレーニングを継続するほどに、
筋トレを継続して身体の変化を実感するのと同じように、
思考力の成長を感じることができるのだそうです。
ゼロ秒思考がオススメなのはこんな人!
マッキンゼーで14年間活躍した人のオリジナルメソッドですから、
ばりばり仕事して、仕事で結果を出したい人にオススメなのは勿論なのですが、
私みたいに、特に仕事で結果をだそうとかいう感じではない人にもオススメできます。
というのも、メモ書きトレーニングは思考の整理にもなり、感情の整理にもなるから。
仕事で結果をだす必要はなくても、
- 人生の岐路に立ったときに、どう意思決定するか?
- 人間関係で悩んだときにどう対処するか?
- どうしようもなくイライラすることがあったときにどうするか?
…などなどと、私生活でも、思考力が鍛えられていたほうが良いであろう事案はそれなりにありますよね。
もちろん、今までどおりでもいいんだけど、
私みたいに、難しいことを考えると、途中で『まぁいっか!なるようになるか!』みたいになって、最後まで考えられない人にはオススメだと思います。
やっぱり、ちゃんと自分で決断しないといけないことってあるし、そういうときにどう転んでもあとで後悔しないように、最後まで考えきってから決断できるようになりたいなって思うんですよね。
あと、私みたいに自分の意見に自信がない人にもいいと思います。
自分がどう思ってるか。
自分がどんな考えなのか。
意見をちゃんと言えるようにしておくと、人生って好転していくんじゃないかなって思う。。
最後に
そんな訳で、
赤羽雄二さんのゼロ秒思考、一読の価値アリです♡
まぁ、A4の紙を使うスタイルとか、ちょっと実践に躊躇する部分もありますけど。
でも、わたしも自分の意見に自信が持てるようになりたいし、
考えていることを途中で投げ出さないようになりたいので、挑戦してみたいなぁと思っています。
日記も始めたばっかりなので、すぐには無理なんですけど
日記が無事習慣化したら、メモ書きトレーニングも習慣化できるようにしていきたいです。