こんにちは。
なんちゃってエコロジストブロガーです。
さて、先日
ソープナッツでお洗濯をしたり、身体を洗ったりしてみた話を書きました。
関連記事:環境にやさしい木の実の石鹸、「ソープナッツ」を使ってみた話
中々使い方が難しくて、結局使いこなせなかったんですが…
まだまだソープナッツがたくさん余っていて勿体無いので、お皿洗いで消費しよう!…ということになりました。
まずは煮出してソープナッツ液を作ってみる
さて、まずはお鍋で煮出して、ソープナッツ液を作ります。
じつは、身体を洗うときに使ったソープナッツ液は、常温の水道水に一晩浸けて抽出…
という感じで、やや横着したので、今回はちゃんと煮出してみようと思います。
まずは、適量の水とソープナッツを入れ、火にかけます。
沸騰したらアクをとりつつ15〜20分グツグツして、こんな感じでソープナッツ液が完成!
漉しながらボトルに移します。
私は無印の泡ポンプボトルを使用。
こんな感じで完成!
あわあわ!
結構立派な泡立ちですよね〜。
だがしかし、この泡、すぐにシュワシュワと消えてしまうので、なんとも気休め感満載の泡。笑
しかも、いくら洗浄成分があるとはいえ、天然の木の実の抽出液なので、5日くらいで使い切った方がいいそうです。
まぁ、すぐに泡が消えてしまうので、使用量が多くなって5日で使い切れそうだなって思ってたんですが…
猛暑のせいか、ちょっと早めにダメになった気がします。
3日目くらいには発酵臭が出てきて、ボトルの中に白っぽいものが発生。
しかも、その白っぽいのが、泡ポンプボトルの管に詰まって、出なくなってしまった…。
うぬぬ。
食器洗いでも、こうも使い勝手が悪いとは…。笑
洗い桶で洗う方式に変更
結局、泡ポンプボトルを使うのは断念しました。
でも、やっぱりなんとかソープナッツを使い切りたい!
…ということで、今度は洗い桶を使う方式に。
煮出して抽出したソープナッツ液を冷蔵庫で保存して、
洗い物をするときに、水を張った洗い桶に適当にソープナッツ液を垂らして、
洗い桶の中で食器を洗います。
まぁ、予洗いは必要ですが、軽めの油よごれも結構落ちるので、とりあえず満足です。
使い終わったフライパンとかも、一通り食器を洗い終わった洗い桶のものを投入して洗うとキレイになります。
もっと油ギトギトの時は、セスキさんの出番。
ですが、意外とこの洗い桶手法でキレイになっています。
アクリルたわしを使っているので、ソープナッツ液の気休め感は結構あるけど…。笑
でも、ソープナッツ液、ちゃんと効果出てる感じがしますよ。
というか逆に、今まで何でもかんでもアワアワで洗っていたけど、
軽い汚れのものとか、お茶を飲んだマグとか、本当にそんなにアワアワする必要あったのかな?って、少し反省しました。
最後に
こんな感じで、洗い桶方式でソープナッツを消化することにしました。
色々調べてみると、身体を洗うのも、洗い桶方式に近い感じで、小袋に入れたソープナッツを湯舟に入れてしまうといい!…という記述を発見。
今後是非試してみようと思っています。
ミルでソープナッツを粉砕するのが一番使い勝手が良いみたいなんですが、残念ながらミルは持ってないので、この方法でしばらくやってみます♪