♡MENTAL

『朝』に日記を書くという魔法。

こんにちは。

ダイエットブロガーの猫山田です♡

 

『私って、私のことをよくわかってないんだな。』

『私の好きなこと、やりたいことってなんだろう。』

…そんな感じのことを少し前からよく思っていて、

 

自己理解を深め、己の方向性を決めるために日記を書くことに挑戦しようと決めたのが今年・2018年の7月。

あれからはやくも3ヶ月以上の時が流れたわけなのですが、悲しいことに、日記を書く習慣は途絶えつつあります。。

 

 

Contents

なぜ日記が続かなかったのか?

 

まずは『日記の魔力/表三郎(著)』を参考にして、

同じことの繰り返しになっても良いから行動記録を中心に書く

…という感じで日記を始めました。

 

https://nyaaaako.com/2018/07/24/2018-07-24-040917/

 

朝起きたら布団の中でスマホのEvernoteを立ち上げて、日付と起床時間を記録することから始まり…

日中は書いたり書かなかったりして、夜寝る前に少し書いたりして、

…という感じで、いつも3日坊主だった私にしては継続できている方だったのですよ。

 

 

ですが、ちょっと欲をだして

せっかく日記を書く習慣がついてきているから、『褒め日記』にして自己啓発を兼ねよう!と思ったのが失敗でした。。

 

https://nyaaaako.com/2018/09/08/homenikki/

 

しばらくは続けていたのですが、

自分を褒めるということへの抵抗感や違和感が強かったのか、

『褒めポイント』を探して書くということが億劫になってしまって、

日記を書かない日が増えてしまいました。笑

 

『褒め』じゃなくても日記はつづけよう!

と思うものの、日付と起床時間を書くだけの日記が続いて、

今月11月の頭を最後に、本当に書かなくなってしまったのでした。

 

『ほめ日記』というそれ自体はすごく良いものだと思うのですが、

まだ日記そのものが習慣化していなかった段階で取り入れるのは早かったのかもしれません。

 

また、『褒め日記』を始めたあたりが、ちょっといろいろなことに取り組んでいて集中力不足だったこともあり、

『褒め』に慣れるまでは、集中して取り組むべきだったようにも思います。

そのくらい、私の中では、『自分を褒める』というのがサラッと気軽にできないことなんだなという気付きもありました。。

 

 

今度は『朝』日記を始めることにした!

 

日付と起床時間の記録だけした日記を最後に書いたのが11月の4日。

それから10日以上経ってしまった今。

また新たに、「日記の習慣化」にチャレンジしてみたいと思います。

 

丁度、購入したまま読んでなかった日記の本があったので

まずは読んでみました。

佐藤伝さん著の、「朝」日記の奇跡

…という本です。

 

 

この本は「朝」に日記を書くことで、

  • 昨日の出来事を正確に記録することができること。
  • 1晩置いてから書くことで、感情に引っ張られずに、出来事と感じたことのバランスのいい内容になること。
  • これから始まる1日の準備が出来ること。
  • 反省や学びを今日に生かす事が出来ること。
  • 朝の方が続けやすい。

…というメリットがあると謳っています。

 

 

私も、最終的に日付と起床時間の記録だけにはなってしまったものの、

朝、起き抜けでEvernoteを立ち上げることは最後まで続いていたので、朝に日記を書くほうが、もしかしたら続けられそう!…と感じています。

夜は何だかんだダラダラしてるうちに、「そろそろ寝なきゃ!」みたいになって…

意外とバタバタしちゃって難しいんですよねぇ。笑

 

また、私は感情に引っ張られやすいタイプなので、

夜に書くことで確かに感情的な文章になるように感じます。

仕事で失敗した日なんかは、その日の日記を読んだら今もその時の気持ちに戻れそうなくらいの文章になってる気がします。笑

 

その時の感情をありありと思い出せる日記も中々良いかも知れませんが、

1晩開けてから書くことで、改善案と共に日記に記す事ができるように思います。

 

そして、昨日の日記を書くと共に、今日のうちにやりたい事なんかも書くことで、

億劫で先延ばしにしていた事なんかも、確かに「よしやろう!」という気持ちになれる感じが致します。

 

…そんな訳で、新たに読んでみた本に習って、

朝に日記を付けてみることにしたわけなのです。

 

 

ハイパーまんだら日記とは??

 

佐藤伝さんのこの日記の本には、

「朝」に書く

…という事以外にも特徴があります。

 

それは、日記に「ひな型」を利用する所。

 

いくつかのジャンルを設定して、

そのジャンルごとにワクで区切り、

昨日のできごと、今日やりたいことを、そのジャンルに当てはめて日記を書いていくわけです。

 

佐藤伝さんの本を参考にして、私はこんなひな型を作ってみました。

 

実際にやってみると、書くことの「お題」が決まっているという感じがして、

書くことがないと感じる時でも続けやすいです。

もちろん、全部埋める必要もなくて、日々書きたい所だけ書くという感じです。

 

いくつ、どんなジャンルを設定するかは人それぞれですが、

「お金」「仕事」「人間関係」「健康」というのは設定することが推奨されています。

 

また、真ん中のワクは、今日が何の日か、誰の誕生日なのか、誰と会った日かなどを記して置くことも大事なポイントだそうです。

佐藤伝さん式では、連用日記の利用が推奨されており、

毎年意外と同じ出来事があったりなどの発見や、

大事な人との出来事を人生に役立てていくことを、日記によって実現できると書かれています。

 

 

「朝」日記 iPadで始めてみました!

 

さて、連用日記が推奨されてはいるものの、

私はiPadが1番続けやすそうだったので、iPadでスタートしてみました。

 

Noteshelf2というアプリを使って、Appleペンシルで書いています♪

手書きではなく文字入力の方が、あとあと検索なども出来て便利かなぁ…とも思ったのですが

 

やはり手書きで書けるというのが、気分がでて良いなぁ…と、今のところは思っています。

 

「朝」日記を始めてみて、1週間ほど経ちましたが、

やはり、テンプレートがあるって言うのがすごく書きやすくて良いです!

書くジャンルが決まっていることで、毎日何かしら書くことがあるなぁって感じます。

 

もし良かっから、皆さんも使ってみてください♡笑