こんにちは。
ダイエットブロガーです。
8月も終わってしまったので、今日は今月のダイエットについてのまとめの記事です。
8月もダイエットの成果としては順調。
ですが、体重の変化がない期間が続いて、いわゆる停滞期という現象で、思いのほかメンタルにダメージを受けました。笑
なので、9月からは、毎日体重を量るのはやめようと思っています。
そんな感じで、イケダハヤトさん風の記事タイトルにしてみました。
まだ体重に振り回されてるの?と。笑
これは、今月体重に振り回されまくった私に向けたコピーですけどね。笑
Contents
体重に振り回されまくった8月
7月31日が
体重59.3kg 体脂肪33.7%
今日、9月1日が
体重57.3kg 体脂肪31.1%
…という感じの結果です。
一応体重も体脂肪も2kgぴったりくらい減量という感じ。
服が緩くなってきたり、お腹のお肉がスッキリしたように感じたり、成果は出てるなぁという感じです。
そう、一応結果は出たんですけど、上にも書いた通りで、8月はガッツリ停滞期。
カロ貯グラフを細かく記録したくて、毎朝体重を測っていましたが、体重がなかなか変動しない日々が続きました。
実際のカロ貯グラフはこんな感じ。
どうでしょう。
私の8月の苦しみがグラフで現れていると思いませんか?笑
このグラフのとおりで、カロ貯のログによる予測体重にちゃんと追いついて来たのは、ホントにここ何日かなんですよね。
それまでは、59~58.5kgらへんを行ったり来たり。
停滞期であろうとわかってるはずなのに、
「消費カロリーの設定が合ってないのか?」とか…。
「摂取カロリーの計算間違ってるのか?」とか…。
なにか私が間違ってるんじゃないか?…と、気が気じゃない毎日でした。笑
前に記事でも書きましたが、停滞期について調べてみると、
元々の体重から5%減ったくらいでやって来て、大体2週間から1ヶ月続く。
…という事だったので、3kg痩せて5%体重が落ちたところでやって来て、1ヶ月くらい持続するあたり、まさにテンプレートな停滞期を体感したんだなぁという感じ。笑
関連記事:ツラい停滞期、一体いつまで続くの? 停滞期の不安とストレスを乗り切ろう!
自分のダイエット方法が間違ってるんじゃないか?と不安になるところまで、しっかりテンプレートで味わったなぁと思います。
過ぎてしまえば笑えますね。
今回、ここ何日かでストンと体重が落ちて、予測体重に追いついたことで
コツコツやってれば、必ず停滞期は乗り切れる!…という事を実感できました。
この体感は大きいと思います。
でもね、多分それでも
今後も毎日体重計に乗ってたら、体重にメンタルが振り回されるのは変わらないと思います。
もう、それはきっと仕方ない事なんですよね。
でも、停滞期が来るのもまた、仕方ないことなので、
私は体重計に乗る頻度を減らすことに決めました。
パツパツだった服がカッコよく着られるようになったり、体重が動いてなくてもいい変化の方が全然多いんです。
それなのに、ちょっと体重が減らないくらいで自分を認められなくなったり、変に焦っちゃったり、落ち込んだりするのってオカシイですよね。やっぱり。
毎日コツコツとカロリー計算して頑張ってる自分を信頼できないっていうのは、凄く悲しい事だなって思いました。
体重は気にしないで、日々良好なメンタルで過ごせるほうが大事かな~と思います。
9月からのダイエットの方針
さて、8月のつらい停滞期体験をふまえて、9月からの方針はこちら。
- 体重を量るのは週に1回にする。
- 食事のPFCバランスを意識する。
- 大豆食品とキノコの摂取量を増やす。
- 炒めモノの登場回数を減らす。
- おやつでタンパク質を摂る工夫。
- 今現在の、まだ太ってる自分を好きになる。
こんな感じです。
1 体重は週1測定。
コレは上記で書いたとおり。
ちょうど今日は量ったので、今後は毎週土曜日に量るってことにしようと思います。
習慣としては、毎日量ったほうが続けやすいと思うので、週に1度で量り忘れないかちょっと心配もありますが…。笑
2 食事のPFCバランスを意識する。
以前書きましたが、タンパク質・脂質・炭水化物の摂取バランスを今まで以上に気にしていきたいです。
一応、カロ貯グラフにタンパク質と糖質の摂取量を記載する欄を設けてあるのですが、結構書いてないんですよね。
摂取量が少なくなりすぎないように、せっかく記入欄作ったんですが…。。
8月は停滞期のメンタルへの影響のせいもあったと思うのですが、間食したい欲とか、そもそもの食欲が強まってたなぁと感じました。
もっとしっかりタンパク質や炭水化物を摂れば、改善するのかなぁ?という感じで、無駄な間食を減らすためにも、しっかり栄養をとっていきたいです。
3 大豆食品とキノコの摂取量を増やす。
大豆食品とキノコは、腸内環境の改善目的です。
もともと、お肉はそこまで積極的に食べるほうではなかったのですが、タンパク質の摂取量を意識するようになってから、腸内環境が悪くなったように感じています。
汚い話ですが、具体的には、便やおならのニオイと、便の回数と質。
くさいな~…と思うことが増えたりとか。笑
アレルギー体質をどうにかしたいのと、やっぱり肌の状態をもっと良くしたいので、腸内環境の改善は必須です。
大豆などの豆類は、腸の善玉菌のエサになるオリゴ糖が豊富だそうなので、お豆腐系とか、納豆とか枝豆とか、食事に組み込んでいきたいです。
動物性タンパク質だけじゃなくて、植物性タンパク質もバランス良く取り入れるっていうのが大事なのかも。
キノコ類は食物繊維ですね。カロリーも低いし。。
4 炒めモノの登場回数を減らす。
PFCバランスでみると、私の1日の脂質の摂取量は35~40g程度が良いみたいなのですが、お肉や魚に含まれる脂質だけでも、1日40gなんて結構すぐに到達してしまう気がします。
お肉や魚の脂でも、1日に必要な分量が摂れているのに、炒め油やサラダのドレッシングの油でカロリーを摂取するなんてもったいないですよね。
料理があまり上手でないこともあって、けっこう炒めるレシピの登場回数が多いのですが、1回炒め物を作るのに小さじ1の油を使うとして40kcal。
1日2食炒め物があったら80kcalです。
炒め油で80kcal摂るよりも、他の食べ物で80kcal摂りたい!!
…という、まさに食いしん坊の思考です。笑
まぁでもね。そんな感じにしないと、タンパク質と糖質の摂取量が少なくなっちゃうんですよね。やっぱり。
もうちょっと、煮物にするとかで脂質のカロリーを減らしていきたいです。
5 おやつでタンパク質を摂る工夫。
という記事も書きましたが…。
この、「ダラダラ食べる」という事の、幸福感とか満たされ感とかって、結構バカにできないなって最近思いました。
でも、3食しっかり食べてたら、おやつをダラダラ食いする余剰カロリーなんて残らないんですよねぇ。
そんな訳で、しっかり《食事》をしなきゃ!…という考えはやめました。
週の半分くらいは、ご飯じゃなくてオヤツを食べてもいいじゃない♪という感じで!
でも、もちろん栄養はしっかりと摂取したいので、タンパク質と糖質をしっかり摂取できるオヤツやスイーツを、今月は研究したいです!
6 まだ太っている今の自分も好きになる!
ピーク時の65.5kgから考えれば、現在57.3kgなので、8kgくらい痩せたことになります。
ピーク時は、Lサイズの服すら入らなくなっていたのですが、現在はMサイズが着られる体型まで戻ってきました。
でも、かなり痩せましたが、まだまだ57kgです。
体重45~46kgで、XSのボトムを履いてたときの体型が、自分的に一番良い感じの体型だったので、その頃の体型を目標にしています。
だから、57kgなんてまだまだ…というか、充分ヤバイ体重なんですよね。私にとって。
なので、ついつい早く痩せたい!って、気持ちが焦ってしまいます。
運動量をもっと増やしたり、摂取カロリーをもっともっと減らしたい気持ちになります。
でも、やっぱりソレをやっちゃうと、リバウンドコースなんですよね。
今回は、痩せた後の自分の生活習慣を身につけるダイエットをしていきたい!
だけどそうすると、体重が落ちるのはどうしてもスローペースになる…。
なので、今一番大事なのは、今の、太ったままの自分を好きになること。
太ったままの、今の自分が最高!!って思えるようになること。
今回8月の停滞期で、メンタルが落ち込んで、けっこう辛くて…。
良い感じに痩せてきてるのに、自分のやってることが信じ切れなかったりして。
もっとハードに頑張って痩せて、痩せたことで自信を持つって言うのも良いかもしれないけど
でも、この感じのメンタルだと、痩せても自信は持てないんですよね。
うん。XSのボトムが履けた時代も、私は自分に自信なんてありませんでした。
だから、今、太ったままの自分も受け入れて、スローペースでもストレスなく心地よく痩せていくのがやっぱり大事だなって思いました。
最後に
ダラダラ長くなってしまいました。
毎度まとまりのない文章で申し訳ないです。
今回の停滞期体験を踏まえ、体重に振り回されず、ゴキゲンでダイエットしていきたい!というのが、1番の想いです。
とくに私は本当メンタル弱いので・・・。
皆さんも、体重に振り回されずに、健康美をGETしましょうね♪
関連記事:
股ずれがつらすぎて、カロリー貯金というダイエットに挑戦しています♡